私たちの想い

「あったらいいな」「できたらいいな」をカタチに。

daimasaの家づくりは、“想い”に寄り添う家づくり。
「あったらいいな。できたらいいな。」
こんな風にあなたの溢れる想いを、たくさん聴かせてください。
あなたらしさがギュッと詰まったライフスタイル。
あなたの人生に寄り添う、そんな家づくりを。
理想の暮らし、理想の住まいを一緒に形にしましょう。

心地よさを感じるデザイン

お客様の好みは十人十色。押し付けではなく、お客様にとってベストなスタイルは何か、じっくり話し合い、納得いただけるデザインにするために、とことんお付き合いさせていただきます。実際にお客様が住まわれて「本当にいい家ができた」と言っていただけることが私たちにとってもベストです。決まったカタチが無いのがdaimasaスタイルです。

リビングを中心とした設計

平屋をベースに、1階は大きくゆったりとした空間に、2階はコンパクトな空間にすることがdaimasaの設計コンセプト。プライベートな部分を2階に備え、開放的な1階リビングには家族が自然に集い、いつも笑顔であふれる住まいであってほしいと願っています。1階を大きく作ることで重心を下げたどっしりとした家になり、耐震性を高めることができます。さらに、高い収納力や使い勝手の良さなど、機能面でのメリットも感じていただくことができます。

参加型の家づくり 参加型の家づくり

強くて心地よい家づくり

四季ある風土に強い日本の木造建築物

暑い日も、雪が降る日も、雨風が吹く日もある日本。一年を通して気温差があり、湿度が高い日本の風土にも耐えているのが木造建築です。森林が豊かな土地柄という利点もあり、それぞれの四季を快適に過ごすために、木造によるさまざまな技術が生み出され、さらに時代を追うごとに、地震対策も施されてきました。木造建築は、職人が木の性質を巧みに使うことによって強さと美しさを兼ね備えた、安心と信頼の伝統的な建築技術なのです。

日本建築の美しさを表現するdaimasaのデザイン

daimasaの外観フォルムの特徴といえば、軒が長く伸びた屋根。深い軒は雨が降り込まず、夏の暑い日差しを遮ります。高温多湿な日本では大切な住まいを守り、長く住み続けるために軒はとても大きな役割を担っています。また長く伸びた軒の裏には垂木がリズミカルに刻まれ、優美な表情を見せてくれます。軒下の縁側で日本建築独自の美しさを眺めながら寛ぐことは、生活をより豊かなものにしてくれると私たちは考えます。

強くて心地よい家づくり 強くて心地よい家づくり