秋の恵み
はじめまして。 最近daimasaスタッフに仲間入りしました、中林です。 daimasaはスタッフのほとんどが女性です。 建築業界は男性社員が多い印象でしたので、入社して驚きました! 女性ならではの視点で、設計からイベントに至るまで スタッフ一丸となって一生懸命考えていますよ♪ – – – 10月下旬のことですが、 家族で長野までりんご狩りへ行ってきました。 コロナ禍でなかなか外出ができず、遠出なんて本当に久しぶり。 果樹園にはいろんな品種のりんごの木があり、 好きな品種を選んで食べることができました。 食べることが大好きな子どもたちは大はしゃぎで 次から次へと、もいできては丸かじり! 3歳の末っ子も梯子によじ登って(危ない…)収穫を楽しんでいました。 皆さん「りんご3兄弟」ってご存知ですか? わたしはこの時初めて知りましたが、信州産まれのりんごのうち 秋映(長男)、シナノスイート(次男)、シナノゴールド(三男)の3品種のことを、 「りんご3兄弟」と呼ぶそうです。 なんだか可愛らしいですよね♪ 3兄弟を食べ比べてみましたが、どれも味わいが違いました。 スーパーでも手に入る品種なので、機会があれば食べ比べしてみてくださいね。 今年は秋晴れが多く、しっかりと秋を感じることができる日が多いですね。 もうすぐ冬に移り変わると思うと、ちょっと寂しくなります。 未だ出かけることに戸惑いを感じる今日この頃ですが 秋の恵みと空気をいっぱいに味わえる味覚狩り、お出かけ候補にいかがでしょうか? …
秋の空は高い
はじめてブログを書かせていただきます。 スタッフの田中と申します。 お芋がおいしい季節でうれしいので、さっそくお芋をふかして食べました♪ けれど最近の気候は、寒い日が続いて秋通り越して冬って感じがしますね😔 季節の変わり目の体調の変化に気を付けていきましょうね~ ずっと行きたかった道の駅の近くへ行ったので、ちょっと寄ってきました。 道の駅 パレットピアおおのという場所です。 最近できたと思っていましたが、オープンしてから1年以上経っていたようです。 地元の方お手製のお野菜やお菓子がたくさん並んでいて、ワクワクしました こんなコーナーもありました! ほかにもたくさん目移りするような商品が多く陳列されていましたよ 今度はもうちょっと早い時間に行きたいです 天気が良くて池田山と伊吹山がばっちり見れました🎵 屋根付き回廊広場の屋根の下にはいすや机があり、ゆったりされてる方がたくさんいて、 地元の方たちに愛される場所なんだなとほっこり お土産にアマビエのどら焼きを買いました! これから食べます☺ あと実はおいしそうなワッフルを買って、おなかがすいていたので写真を撮るのを忘れてすぐ食べました☺ 冬に向かってどんどん寒くなっていきますが、暖かくしてお過ごしください! …
一枚板テーブル
一枚板テーブルをご紹介。 最近竣工した2件の一枚板テーブル。 そして、、、 倉庫で数年保管していただいていた パープルハートの一枚板。 この度、新事務所TINY HOUSEのテーブルとして使うことになりました(*^^)v その名の通り心材が紫色の木材で、なかなか面白みがあります。 仕上がりが楽しみです。 【パープルハートの特徴】 マメ科 広葉樹 産地 メキシコ~ブラジル南部の熱帯地方 樹高38~45m 直径0.6~1.2m 辺材は黄白色、心材は大気に触れると紫色から紫褐色になる 耐久性、耐朽性、防虫性に優れた材質 家具、フローリング、デッキ材、スキー板、ビリヤードのキューなどに使用 パープルハートの一枚板テーブル、仕上がったらまた載せますね。 わたしもまだ見てないですが、きっと驚きます。楽しみ。 一枚板といっても、木材の種類によって、木目や色味もさまざま。 グッとくる好みの一点を見つけるために 種類を調べたり、実際に見て選んでいく過程も楽しいです。 木材屋さんの倉庫に行くと、 珍しい種類の一枚板がたくさんあり、わくわくしますよ。 …
久しぶりの旅行?
こんにちは! スタッフの中村です コロナ禍で、なかなか出かけるのが難しかった夏休みも終わり、気づけば10月です 今年もあと3ヶ月となりました 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 我が家は、久しぶりに家族で、名古屋港水族館に行ってきました 入場の際も、密にならないように対策も取られており、チケットレスも導入されていました 心配していたショーでは、一列ごとに間隔をあけて座り、ゆっくり観ることができます 名古屋港水族館といえば、シャチですね! 奥の水槽で遠かったのですが、ジャンプの迫力がすごい! イルカのショーは、息がピッタリ! 感動✨ …