お休み明け
こんにちは。スタッフの田中です。 GWのお休みも明け、本格的に初夏が始まりそうで シュワシュワした冷たい飲み物が欲しくなる気候になってきました! 近頃は癒されるニュースを欲する日々で、特にリモート水族館に癒されています。 名古屋港水族館のライブ映像は、それぞれの水槽をリアルタイムで映してくれるので 実際に行っている気持ちになれます。 あと、海遊館のワモンアザラシの赤ちゃんの日記が本当にかわいいです。 ふわふわしてます。ぜひ! GWはゆっくりできたのですが、 どこにもいっていなく写真が、、全然なくて、、 お休み前に現在施工中のお家の基礎工程の検査へ行ったのですが、 基礎がおわるとすぐにおうちが建ちあがっていくので、基礎の段階を見ることができるのは とても貴重なことだな~と思いながら検査に立ち会わせていただいています。 検査は基礎検査のほかの工程でもあります。いつでも貴重ですね。 いろんなお話をさせて頂きましたが、気候が移り変わりが多いので 体調にお気をつけて初夏を乗り越えましょうね☺ …
5.22(sat)23(sun) OPEN HOUSE!【正木 白の家】
お施主様のご厚意により、 正木 白の家のOPEN HOUSEを開催します☺ 壁をお施主様自らDIYで塗られた、個性あふれる邸宅です🎵 完成したての物件を見学できるレアなチャンスです🎵 どうぞお気軽に見に来てくださいね🤗 【正木 白の家】 5.22(sat)―5.23(sun) 住所:羽島市正木町大浦 安藤商店さん、満酒喜亭さんの交差点信号を南へ、 「せんたく屋やまうち」さん(ナビ検索可能)のたぬき看板の 南裏手が【正木 白の家】になります。 ※前面道路(美濃路)一方通行です。 見学会場 携帯 080-2337-2121 ~ご予約はこちらからどうぞ~ おかげさまで定員組数に達しましたので、 ご予約受付を終了させていただきました。 【ご予約のお願い】 ※土日はご予約が込み合います。お早目のご予約を頂けますと幸いです。 ※ご希望のイベント欄に入力必須項目のご記入お願いいたします。 自動返信がない場合はメール設定のご確認をお願いいたします。 大政建築:ms@daimasa.net スタッフより、改めてメール又はお電話にて、 ご予約完了のご連絡をさせて頂いております。 5/22(sat) ①10:00~10:40 × ②11:00~11:40 × ③12:00~12:40 × ④13:00~13:40 × ⑤14:00~14:40 × ⑥15:00~15:40 × …
6/5(sat)&6/6(sun) OPEN HOUSE!【各務原の平屋】 1組様ずつのご案内
【各務原の平屋】 お施主様のご厚意により、OPEN HOUSEを開催します☺ 床や壁、天井を無垢のパイン羽目板で仕上げた、 木の暖かさに包まれたログハウス風の平屋になります🎵 完成したての物件を見学できるレアなチャンスです🎵 どうぞお気軽に見に来てくださいね🤗 スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております! 6/5(sat)―6/6(sun) 開催場所:各務原の平屋 住所:ご予約受付の際にお伝えいたします。 見学会場 携帯 080-2337-2121 ~ご予約はこちらからどうぞ~ 【ご予約のお願い】 ※土日はご予約が込み合います。お早目のご予約を頂けますと幸いです。 ※ご希望のイベント欄に入力必須項目のご記入お願いいたします。 自動返信がない場合はメール設定のご確認をお願いいたします。 大政建築:ms@daimasa.net スタッフより、改めてメール又はお電話にて、 ご予約完了のご連絡をさせて頂いております。 6/5(sat) ①10:00~10:40 × ②11:00~11:40 × ③12:00~12:40 × ④13:00~13:40 × ⑤14:00~14:40 × ⑥15:00~15:40 × ⑦16:00~16:40 × 6/6(sun) ①10:00~10:40 × ②11:00~11:40 …
NEWパンフレットができました(^^♪
昨年リニューアルした施工例一覧パンフレットに加え、 4月に新しくコンセプトブックが完成しました! daimasaの家づくりについて、 工法、構造、性能、費用、家づくりの流れ など、 お客様に深くお伝えできるような内容を 沢山盛り込みました(^^) 資料請求いただいた方に、お送りさせていただいております。 お気軽にお問い合わせくださいね(^^) …
毎朝の習慣
こんにちは スタッフの中村です 季節の変わり目は 気温差もあり、体調管理も難しいですね 今日は わたしが毎朝続けている習慣についてお話したいと思います こちらは我が家に常備されているレモンです 朝一番にコップ1杯のお水を身体に入れると良いと知りながらも なかなか水分が摂れなかったのですが 朝のレモン水は、かれこれ 5年以上続けています レモン果汁は 寝起きの身体にちょうど良い刺激もあり 毎朝の習慣になりました 普通に水を飲むより美味しいので 飲みやすい! デトックス効果、ダイエット効果も期待したいのですが。。。 飲み続けて感じることは 毎朝レモン水を摂取することで 風邪を予防はできている気がします 少し冷え込む日や、冬の季節は、はちみつを入れて「ホットレモネード」もオススメ🍋 …
9/4(sat)-9/5(sun) わくわく気軽に家づくり相談会✨WEBでもOK!
※終了しました。ありがとうございました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 家づくりを始めたいという方! 何から始めたらいいか分からないよという方! daimasaからイベントを開催させていただきます‼ 家づくりに関するお話を、家づくりが大好きなdaimasaスタッフたちとしてみませんか? 皆様にお会いできることを楽しみにしています(^^) ぜひお気軽にお越しくださいませ♪ ▶わくわく!家づくり相談会✨WEBでもOK! 日時:9/4(sat) – 9/5(sun) 場所:KAYABAの平屋 住所:岐阜県岐阜市萱場南1丁目14−15 ※東隣の会社様(㈱日新ブリッジエンジニアリソグ様)住所です。 ナビ検索の際はこちらにてお願いします。 🎵完全予約制 🎵完全個室 一組様ずつのご案内 9/4(sat) 10:00~ × 13:00~ × 15:00~ × 9/5(sun) 10:00~ × 13:00~ × 15:00~ …
【新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止対策について】
【新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止対策について】 お客様ならびにスタッフの健康と安全を第一に考え、下記の感染予防対策を行っております。 ●マスクの着用をスタッフに義務付けております。 事務所にご来社、見学会場にご来場いただくお客様におかれましても、マスクの着用をお願いいたします。 なお、ご来場の際マスクをお持ちでない方は、弊社よりご提供させていただきますので、スタッフまでお申し付けください。 (お子様用のマスクも御用いしております。) ●手指消毒用アルコールを設置し、お客様へのご使用のご協力をお願いしております。 なお、モデルハウス見学では、通常のオープンハウス同様、手袋の着用もお願いいたします。 ●事務所、見学会場の常時換気をさせていただきます。 寒く感じられる場合もあるかと思われますが、ご了承いただけますようお願いいたします。 ●事務所にご来社、見学会場にご来場いただく場合につきましても、1組様ごとのご案内後に、アルコール消毒清掃を実施しております。 その為、1日にご案内できる組数に限りがございます。 ●お家に居ながら!Web相談会 開始のご案内 新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止対策の一環として、Web打合せ&相談会の導入を開始させていただきます(^O^) Web打合せをご希望される方は、ご予約時にお申し付けください(^^) スカイプ等でのやりとりで対応をさせていただきます。 ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 何卒、ご理解ご協力を賜ります様、よろしくお願い申し上げます。 株式会社 大政建築 ◎打合せ、相談会は ”完全予約制” ”1日1組様限定” となります◎ …
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では年末年始を以下のとおり休業とさせていただきます。 2021年12月29日(火)から2022年1月7日(木)まで (1/8~10は相談会のみ受付しております。) 尚、期間中のお問い合わせにつきましては2021年1月11日(火)以降にご対応させて頂きます。 休業期間中は、何かとご不便をお掛けいたしますが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 …
季節の手仕事
こんにちは!スタッフの中林です。 今回はお家作りに全く関係のない(笑)季節の手仕事のお話を。。 子供が産まれてから、季節の手仕事に興味を持ちまして 色々と手作りをするようになりました。 その中でも一大イベントは「6月の梅仕事」「2月の味噌仕込み」です! 梅については書き始めると延々と話してしまうほどなので、割愛します。笑 お味噌は冬に仕込む「寒仕込み」が一番良いと言われています。 冬は空気中の雑菌が少ないこと、発酵がゆるやかに始まり深みのある味になるなど 様々な理由があるそうです。 我が家では毎年2月に仕込んでいますが、今年はバタバタしていて3月になってしまいました。 大豆・米麹・塩を購入したら、お味噌づくりスタート! まずは大豆を18時間ほど浸水し、5時間かけて煮ます。 煮ている間に米麹と塩を混ぜて、大豆が煮えたらつぶして麹と混ぜ、団子状に丸めます。 煮てからの作業は泥だんご遊びみたいなものなので 子供たちがわらわらとお手伝いに・・・ 郡上味噌のように大豆の粒がのこったお味噌が好きなため 大豆の3割程度は全くつぶさずに混ぜるのが我が家流です。 お団子状にまとめたら、消毒した保存容器に詰め込んで カビ防止に上から塩をふって 完成です! あとは北側に設けている土間収納にほったらかして、11月頃からいただきます。 手順はこれだけなので、意外と簡単ですよ! ご興味があれば是非やってみてくださいね。 …