床のメンテナンス
皆様、ステイホームいかがお過ごしでしょうか? スタッフの奥田です。 こんなに長く家族と一緒に過ごせる時間は貴重なんだから満喫しましょ。 なんて優雅で余裕な気持だったら素敵ですが、 現実は、、、 朝から子供たちの小競り合いを聞かされ ご飯なに~?と急かされ 手を洗えと追いかけまわし 夜にはぐったりの毎日です。 在宅勤務もツライものだと知りました。 もう少し続きそうですが、おかあさん達、ともに頑張りましょう!! さて、以前からやりたいと思っていた無垢床のメンテナンスをしました。 住み始めて2年半。 見た目に変化はないものの、素足で歩いているし汚れているんだろうなと気になっていました。 今回使ったのはこちら。 水で薄め雑巾につけて拭いていきます。 見る見るうちに汚れていく雑巾。 before&after には全く変化がなく写真も載せられないくらいです(笑) でも!! 足触り(?)といいますか、感触がさらさらになり かなりの違いを感じられました。 雑巾がけと同じ工程なので、養生など面倒なことは必要なく、家具や建具も含めて 一時間弱で終了しました。思ったよりお手軽です。 ほんとは2週間に一度程度やるといいみたいです。 次は引き続き無垢床のオイル塗りと外の木部の塗装をしたいなと思っています。 皆様も普段はなかなか踏み切れないメンテナンスにチャレンジしてみてはいかがでしょう。 この時期ならでは!住まいに対する愛が深まりますよ。 …
GWも現場は仕事❗️
代表の伊藤です🙂 5月5日チョット確認したい事があるので、藪田のA様邸の現場に行きました 現場では大工さんが2人とも仕事中 連休も無しで一生懸命に働いてます IMG_2860 IMG_2861 今度はY様邸に行けば、瓦屋さんが仕事中 IMG_2859 またまた鶉 K様邸に行くと 大工さん、外壁屋さんが仕事中 IMG_2858 IMG_2857 話してると1人の大工さんらは言います 子方の頃からGWなんか休んだ事ないっすよ またまた他の職人は言います 連休なんかしてもやる事ないから仕事の方が良いっすよ 強いね✨ ステキやね✨ 連休とかを へ とも思ってないや 負けられねえな😝 …
Y様邸上棟
代表の伊藤です😊 新型ウィルスで弊社も 在宅ワークを取り入れ バタバタの毎日を送っています💦 スタッフの迅速な対応や、チームワークでなんとか設計や工事も思ってたよりスムーズに進めています ある意味小さな工務店だからこそ、こういう時は良いかも?です✨✨ 連休前ギリギリの4月末にY様邸の上棟をさせていただきました🏠 今日は天気も良く 気持ちもスカッとして 絶好の建前日和です いまだに建前の日は少し緊張します 自分の親方は いつも建前の1週間くらいからあまり寝れない様でした 昔は柱や梁も手加工で図面は簡単な絵図板、大工さんの頭の中に仕口や立体的な構造図があったものです なので間違っていたら それこそ建前も中断😱💦親戚や近隣の人の手伝いもあるので、それこそうわさになって大工として仕事を続けて行くのにも支障が出るくらいです それこそ大工の棟梁だったら 建前はある意味1番の大仕事だったわけです 今はプレカットで構造は加工します 柱を一本一本立てる在来工法です IMG_2826 IMG_2827 IMG_2828 Y様と話したところ 1番最初に弊社に来られたのは2017年でした 2世帯いや3世帯の建て替えの住宅です いろいろありましたが、今思うと早かったですし、自分は楽しかったです まだまだ工事は始まったばかり 気を引き締めて頑張ります✨ よく思います😉 大工さんらはウソだと言うけど、よく思います 自分は本当に大工は良い仕事だと思っています ホントのホントです😉👍 今でこそ、大工工事なんて出来ないし やったらやったで迷惑をかけると思うけど、チャンスがあれば現場でチョットやりたいといつも思っています ホントに🙂 やっぱり日々仕事をやりきった時の達成感や気持ち良さは 大工じゃないと味わえないものだと思っています 現場は暑いし寒いし 小さな怪我もして痛いし、エライし でも良い仕事です ホント人として良い仕事 大工さんや職人は口は悪いし愛 […] …
【旦島の家141】 3/21までの公開となりました!
期間限定モデルハウス 【旦島の家141】 住所:岐阜市旦島1丁目 2021/3/21(sun)までの公開となりました(^^)/ ※3/20(sat)3/21(sun)フィナーレイベント お施主様による家づくりトーク、ガレージセール、春のパン祭り ※3/1~5は見学不可 ぜひご覧いただきたい1棟です(^^♪ 皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております(^o^)/ 大政建築 daimasa …
我が家のDIY
こんにちは。 スタッフの中村です。 気候も暖かくなりましたが、最近はおうち時間が長くなり、この機に断捨離を頑張りました。 この春、中学生になる長女から、 「そろそろ、自分の部屋で勉強をしたい」と。 その成長に少しさみしさも感じてしまいましたが、さすがに一人部屋にしてあげないと!! でも、子供部屋には学習机がない💦 大工さんに、2Fのフリースペースの場所に学習机を作っていただいていました。 今更、勉強机を買うのも、、と、悩んでたところに、 必要なくなっていた棚板を利用して、机を作ろう!と。主人が張り切りだし、 早速ホームセンターへ。 机の足と、補強材をつけて、 完成!? 小さなラックも必要かな? 完成~♫ これで、勉強も捗るかな! 我が家のDIY。 他には、駐車場のスペース、庭の芝、ウッドフェンスも自作です(;^ω^) また、機会があったら紹介しますね。 只今、daimasaのインスタでは、「daimasaフォトコン2020」を募集中です! テーマは「DIY」 募集期間は2020年4月~2020年12月31日までとなっております。 どんなDIY作品でもOK!小さなものから大きなものまで、 ジャンルは問いません。 皆様の応募お待ちしております♫ ※daimasaのインスタをフォロー、いいね!をよろしくお願いします (^^♪ …
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では年末年始を以下のとおり休業とさせていただきます。 2020年12月29日(火)から2021年1月7日(木)まで 尚、期間中のお問い合わせにつきましては2021年1月8日(金)以降にご対応させて頂きます。 休業期間中は、何かとご不便をお掛けいたしますが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 …
8月OPEN HOUSE 【みやまちの家】 ✨1組様ずつのご案内✨
【新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止対策について】 お客様ならびにスタッフの健康と安全を第一に考え、下記の感染予防対策を行っております。 ●マスクの着用をスタッフに義務付けております。 ご来場いただくお客様におかれましても、マスクの着用をお願いいたします。なお、ご来場の際マスクをお持ちでない方は、弊社よりご提供させていただきますので、スタッフまでお申し付けください。(お子様用のマスクも御用いしております。) ●手指消毒用アルコールを設置し、お客様へのご使用のご協力をお願いしております。 なお、通常のオープンハウス同様、手袋の着用もお願いいたします。 ●見学会場の常時換気をさせていただきます。 ●1組様ごとのご見学後に、見学会場のアルコール消毒清掃を実施しております。 何卒、ご理解ご協力を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。 お施主様のご厚意により、OPEN HOUSEを開催させていただきます(^^) OPEN HOUSE 「みやまちの家」 8/22(土)、8/23(日)※2日間限定 完全予約制 組数限定 1組様ずつのご案内 ※ご予約は終了いたしました。 住所:羽島郡岐南町みやまち ~みやまちの家 特徴ポイント~ シンプル和モダン 畳リビングでくつろぎ空間 家事同線がよく、回遊できる間取り 高気密住宅 省エネ・健康換気システム導入 8/22(土) (×印のお時間は受付終了)※ご予約は終了いたしました。 ①9:00~9:30 × ②9:45~10:15 × ③10:30~11:00 × ④11:15~11:45 × ⑤12:00~12:30 × ⑥12:45~13:15 × …
7月OPEN HOUSE 【三ツ池町の平屋】 ✨1組様ずつのご案内✨
【新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止対策について】 お客様ならびにスタッフの健康と安全を第一に考え、下記の感染予防対策を行っております。 ●マスクの着用をスタッフに義務付けております。 ご来場いただくお客様におかれましても、マスクの着用をお願いいたします。なお、ご来場の際マスクをお持ちでない方は、弊社よりご提供させていただきますので、スタッフまでお申し付けください。(お子様用のマスクも御用いしております。) ●手指消毒用アルコールを設置し、お客様へのご使用のご協力をお願いしております。 なお、通常のオープンハウス同様、手袋の着用もお願いいたします。 ●見学会場の常時換気をさせていただきます。 ●1組様ごとのご見学後に、見学会場のアルコール消毒清掃を実施しております。 何卒、ご理解ご協力を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。 お施主様のご厚意により、OPEN HOUSEを開催させていただきます(^^) OPEN HOUSE 「三ツ池町の平屋」 7/18(土)、7/19(日)※2日間限定 完全予約制 組数限定 1組様ずつのご案内 ※三ツ池町の平屋のご予約受付は終了いたしました。 住所:各務原市鵜沼三ツ池町6丁目 ※物件は南道路接道です。 7/18(土) (×印のお時間は受付を終了しました) ①9:00~9:40 × ②10:00~10:40 × ③11:00~11:40 × ④12:00~12:40 × ⑤13:00~13:40 × ⑥14:00~14:40 × ⑦15:00~15:40 × ⑧16:00~16:40 × ⑨17:00~17:40 × 7/19(日) (×印のお時間は受付を終了しました) ①9:00~9:40 …