OPEN HOUSE【本巣 和の平屋】3/19-3/20-3/21
↑ 写真は施工例 【本巣 和の平屋】 【本巣 和の平屋】 3/19(sat)– 3/20(sun)- 3/21 (mon) 3日間の限定公開! お施主様のご厚意により、新築のお家をお借りして見学会の開催を致します。 勾配天井の大空間リビングは、天井に無垢羽目板を使用しており 木の香りを楽しみながら過ごすことができます。 玄関から和室、主寝室、水廻り、リビングなど行き来ができるため、動線の自由さが魅力的。 和の趣を施した丸形ニッチや、 daimasaオリジナル 造作家具・造作建具も見どころです✨ スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 【本巣 和の平屋】 3/19(sat)- 3/20(sun)- 3/21(mon) 完全予約制 ※終了しました ※終了しました 【新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止対策について】 お客様ならびにスタッフの健康と安全を第一に考え、下記の感染予防対策を行っております。 ●マスクの着用をスタッフに義務付けております。 ご来場いただくお客様におかれましても、マスクの着用をお願いいたします。 なお、ご来場の際マスクをお持ちでない方は、弊社よりご提供させていただきますので、スタッフまでお申し付けください。 (お子様用のマスクもご用意しております。) ●手指消毒用アルコールを設置し、お客様へのご使用のご協力をお願いしております。 なお、通常のオープンハウス同様、手袋の着用もお願いいたします。 ●見学会場の常時換気をさせていただきます。 ●ご見学後に、見学会場のアルコール消毒清掃を実施しております。 何卒、ご理解ご協力を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。 …
3/5(sat)・6(sun) 何でも相談会 in 笠松の家
【気軽に相談会 in 笠松の家(モデルハウス)】 公開中のモデルハウス「笠松の家」にて、気軽に相談会を開催いたします(^^) 土地探しから、家づくりに関するお悩み、daimasaの家づくりについてのご質問等、何でもOK! とってもフランクな雰囲気なので、お気軽にご来場くださいね! 春に向けて、家づくりの第一歩をスタートしませんか?🌸 ぜひこの機会にご来場くださいませ。 スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております(*^^*) 【気軽に相談会 in 笠松の家(モデルハウス)】 3/5(sat)・3/6(sun)完全予約制 住所:岐阜市笠松町田代 2022/3/6(sun) 空き枠 ③15:00~17:00 要お問い合わせください ~ご予約はこちらからどうぞ~ 【ご予約のご注意】 ※ご希望のイベント欄に入力必須項目のご記入お願いいたします。 ※自動返信メールでの受付は完了しておりませんので、ご注意ください。 スタッフより、メール又はお電話にて、改めてご予約完了のご連絡をさせていただきます。 ※自動返信がない場合はメール設定のご確認をお願いいたします。 大政建築:ms@daimasa.net [記入例] 【気軽に相談会 in 笠松の家(モデルハウス)】 日時 参加人数 大人○人 子供○人 【新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止対策について】 お客様ならびにスタッフの健康と安全を第一に考え、下記の感染予防対策を行っております。 ●マスクの着用をスタッフに義務付けております。 ご来場いただくお客様におかれましても、マスクの着用をお願いいたします。 なお、ご来場の際マスクをお持ちでない方は、弊社よりご提供させていただきますので、スタッフまでお申し付けください。 (お子様用のマスクもご用意しております。) ●手指消毒用アルコールを設置し、お客様へのご使用のご協力をお願いしております。 …
モデルハウス【笠松の家】
2022限定 モデルハウス 【笠松の家】 お施主様のご厚意により、2022年限定で公開しております。 シンプル和モダンのガレージのある家。 玄関の天井にはアクセントを付け、和の雰囲気を演出。 LDKの天井は視覚的に広く感じるように工夫がされています。 リビングはウッドデッキとつながり、家族の集いの場所に。 daimasaオリジナルの造作家具や造作建具もみどころポイントの1つです! この機会にぜひdaimasaの家をご覧くださいませ(^^♪ スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 【笠松の家】 5/14・15はイベント開催の為、下記URLより空き状況をご確認ください。 完全予約制 1組様ずつのご案内 住所:羽島郡笠松町田代 (イオン柳津の近く) ~ご予約はこちらからどうぞ~ 【ご予約のご注意】 ※ご希望のイベント欄に入力必須項目のご記入お願いいたします。 ※自動返信メールでの受付は完了しておりませんので、ご注意ください。 スタッフより、メール又はお電話にて、改めてご予約完了のご連絡をさせていただきます。 ※自動返信がない場合はメール設定のご確認をお願いいたします。 大政建築:ms@daimasa.net ※土日のご予約は埋まりやすくなっております。日程に余裕をもってご予約を頂けますと幸いです。 …
1/23(日)【2棟同時!住まいの見学会】
【住まいの見学会】 福寿町の家&羽島森の平屋 羽島市エリアの2棟 同時開催! ★お施主様のご厚意により開催が可能となる、お施主様ご在宅の「住まいの見学会」となります。 「NO TOUCH」の札がある箇所にはお手を触れないよう、 立ち入り不可のお部屋には入室なさらないようご協力をお願い申し上げます。 1/23(日) AMの部10:00 ~12:00 × PMの部13:30~15:30 × 所要時間2時間 【時間の変更あり】 ご予約のお客様は弊社よりご連絡をさせていただきます。 ※各自で2棟の物件を回っていただきます。 1棟目は指定の物件までお時間までにご来場くださいますようお願い申し上げます。 完全予約制 組数限定 ※おかげさまで定員組数に達しましたので、受付を終了いたします。 **************** 【羽島森の平屋】 和になりすぎない、家族の雰囲気を感じられる和モダンな平屋です。 ふんだんに使用された無垢の羽目板などをご堪能ください! なんと、薪ストーブを実際に体験させていただけます^^♪ DIYがお好きなご主人のお話も併せて聞いてみてくださいね♪ 【羽島森の平屋】 **************** 【福寿町の家】 …
OPEN HOUSE【日野北の家】2/19-27
OPEN HOUSE【日野北の家】 お施主様のご厚意により、OPEN HOUSEを開催します。 眺望の良いお土地に、グレーテイスト・スマート外観な2世帯の一棟が完成致しました✨ 玄関はガレージからも入ることができ、屋根付きアプローチとして活用できます。 床材はウォルナットをご採用✨ 北側・南側世帯の各リビング、ワンちゃんの個室から望める中庭は プライベート空間としてわくわく生活できること間違いなしです♪ そして、daimasaにご興味のある皆様ならおなじみの、 造作家具・造作建具も、無垢材オリジナルで施工されております✨ とことんこだわり抜かれた一邸を、ぜひご覧くださいませ。 スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 【日野北の家】 2/19(sat)- 2/27(sun)限定公開 10:00~17:00 完全予約制 ※ご予約の際、地図をお送りいたします 1組様ずつのご案内 住所:岐阜県岐阜市日野北 …
春と桜のお話
こんにちは!スタッフの田中です。 すっかり春らしくなってきて、タイヤ交換時期になると季節の変わり目を感じます。 まだタイヤ変えていないんですけどね。。これを書きながら思い出しました。 今年も桜がきれいに咲いて、移動中しかしっかり見れなかったのですが その移動中に写真を撮ってきました。 きれいでした~。daimasa事務所の近くの神社や、境川の桜並木もとてもきれいですよね。 新しくできた県庁の駐車場の所に、根尾の薄墨桜の2世が30年ぶりに岐阜に戻ってきて先日植樹されたそうです。 おそらくその植樹されているときに車で前を通ったのですが、そんな一大イベントをしているとは思わず なんか木のまわりにたくさん人がいるなあと思っただけだったので しっかり見ておけばよかったと思いました。(笑) 桜といえば、普段daimasaの2階の床材はカバザクラを使用していたことが多いのはご存じでしょうか? 暖かくてふんわりとした風合いで、雰囲気良く仕上がります。 現在はほかの部材もご採用頂いたりしますが、桜をみると床材を思い出すことも増えてきました。 木に囲まれて生活するのは自然と成長を感じてよいですね☺ daimasaに興味を持っていただく方は、木に興味がある方がほとんどのように感じます。 ぜひそんな方には4/16(土)に開催の、山木商行さんとの合同イベントに参加してみてください~! 普段の生活で材木に囲まれるなんてそうそうないと思いますので、ワクワクのチャンスです👍 ご興味のある方はね、ぜひこちらからご予約くださいませ~< https://daimasa.net/16667/ > ではこれにて失礼いたします。 …
ペットと暮らす2世帯住宅のお家
先日見学会にご協力いただいたお家の撮影に行ってきました。 ペットと暮らす2世帯住宅のお家です。 ワンちゃんと快適に過ごすことができる間取り。 お家の中心にはウッドデッキを設け、LDKからデッキへと繋がりのある空間です。 さらに、中庭兼ドックランへにも繋がっているので、大きなワンちゃんが走り回ることができます🐕 とことんワンちゃん想いのお施主様です(*^^*) 床材はウォルナットの無垢材をご採用いただき、 造作の家具や建具も統一感のでるように合わせて造られました。 * 玄関ホールにはこだわりの名古屋モザイクタイルをご採用されました。 落葉樹なので、今は葉がついていませんが、 ホールを抜け大きな窓からは植栽が見える景観に計画。 エゴノキを植えたので、5~6月にはとてもかわいい花がたくさん咲き景色を楽しめます。 玄関からは別でこちらのルートも( ^ω^ …
乾太くんの魅力
今日は、最近大人気の乾太くんについてレポートします。 打ち合わせをしていると、よく「乾太くん迷っていて・・・」という話をうかがいます。 最近竣工したお家にも乾太くんが登場しています。 洗濯機の上へ置くパターン①(造作の棚の上に載せた事例) 洗濯機の上へ置くパターン②(専用の架台使用) 洗濯機と横並びパターン(専用の架台使用) 置き方は間取りによって様々。 間取りに置いて何を重要視するか、どれだけの面積が水廻りに使えるのかで 置き方も自ずと変わってきます。 そんな私も乾太くん愛用者の一人!(デラックスタイプ5kg) 1年半毎日のように使ってきた主婦として、メリットデメリットをお伝えします。 メリットは「とにかく楽!」ということ。 特に干すのに場所を取るタオル類は、乾太くんと相性抜群です。 柔軟剤を入れなくてもフワフワに仕上がるし、梅雨時期も部屋干し臭とは無縁! 私は下着類やパジャマなども別で回すので、乾太くんを一日2回使用します。 すると、5人分の洗濯物が物干し竿1本にも満たないほどに! 今まで物干し竿3本使っていたのが嘘のようで・・・ もう乾太くん無しには生きられないと言っても過言ではないほどです(笑) デメリットは、数回に1回のフィルター掃除と、ガス代でしょうか。 フィルター掃除は大した手間はありません。 ガス代は数千円上がりますが、私はメリットの方が多く感じています。 最近、広いランドリールームがSNSなどでも流行っていますが 誰もがそれだけの面積を使えるわけではありません。 予算も大事ですし、土地の形状によっても難しい場合があります。 でも、主婦にとって洗濯は毎日毎日やらなくてはいけないこと・・・ もし、大きなランドリールームを作ることができない場合には 洗濯機と一緒に乾太くんを置いておくだけでも、かなり洗濯が楽になると思いますよ。 洗濯動線に悩まれた際には、一度検討してみてくださいね! 以上、中林でした。 …