大掃除と年末のご挨拶
スタッフの中林です。 皆さん、年末の大掃除は終わりましたか? 我が家はようやく今日終わりました。汗 daimasaでは無垢のフローリングや家具を扱うことが多いので 今日は無垢のお手入れなどについてお話させてください♩ 我が家はLDKがガス床暖のため、三層フローリングを使用しています。 無垢が4mm、その下が合板でできているものです。 お気に入りのオークの幅広ラスティック。 節ありの床材は傷が目立たないというメリットがあります。 我が家には小さい子が3人いるので、よく見ると傷だらけですが パッと見は分からないのが嬉しいところです。笑 オスモ塗装をしているため、メンテナンスはこちらを使っています。 (写真の箇所は、オーク三層フローリングのヘリンボーン貼) 白のボトルのクリーナーを水に溶かして雑巾拭きをしてから 缶のワックスを塗ると効果的にお手入れすることができます。 ワックスは30-40分で乾くので、在宅しながらでもお手入れできるのが魅力♩ そして、無垢のダイニングテーブルにはこちらを愛用。 ヒノキの香りのする蜜蝋クリームです。 お手入れ前のカサカサなダイニングテーブル(泣) 持続性があまりないので、キレイを保つには1ヶ月に1度くらい塗る必要がありますが すぐ乾くし、安全・安心な材料を使ったクリームなので、 食べこぼしの多い小さなお子様がいるご家庭にオススメです。 塗布してから30分ほどで乾拭きして、お手入れ完了! お家で食事を食べる頻度が多いこのご時世、 テーブルのメンテナンスに時間がかかると困る。。という方も多いかと思います。 そんなときにも便利なクリームです。 …
かけぬける師走
こんにちは。スタッフの田中です。 12月。師走の名に恥じないくらいにせわしなく日々が過ぎていきますね。 もう気が付いたらあと2週間で今年が終わります。 2020年は新型ウイルスのイメージが大きく、皆様にとっても辛抱の年だったかと存じます。 未知の脅威とは、このことを言うのだなあと身にしみて感じました。 非日常だったはずの生活が日常へ変化していく中、楽しいことをみつけることは難しいながらに大切なことだと とても感じましたのでその中で楽しかったことをお伝えさせてください♪ おうち時間が増えたので、 お菓子作りをたくさんやりました! 上からにんじんマフィン、簡単クッキー、バーチディダーマ… ほかにも三色団子やザッハトルテを作りました🎵 おしゃれな写真がなくて載せられませんが、、、😨 お菓子を作っていると化学変化を楽しめるうえ、美味しいのでとても楽しいです! あと先日一宮の138タワーでやってるイルミネーションを見に行きました。 無料で楽しめるのでおすすめです! ソーシャルディスタンスを推奨するための2M間の矢印の電飾もありおもしろいですよ。 もうすぐ終わる2020年ですが、なんとなく新型ウイルスのイメージのまま終わらせたくないなあと思うので 個人的に年末までになにかやってみる予定です! なにをしようかな。 それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ~ …
ダイエットブログ
こんにちは 伊藤です😊 30歳を過ぎてから特に最近太ってきました💦 今までいろんなダイエットを心がけてはみましたがなかなか上手くいきません💦😥 そういえば シッスクパッドを買ったな〜 買って満足して 毎月バックがくるのがわかってなく 封も切らずに半年で気づき 欲しい人にあげたな〜😱 そういえば 楽天でランキングに入ってる飲み薬も買って 下痢になりすぎてやってないな〜😱 そういえば またまた楽天のランキングに入ってるダイエットシェイクも シェイク飲んで 腹が減ってご飯も食べてまってアカンかったな〜😱 そういえばランニングやウォーキングもやったけど2ヶ月ももたなかったな〜 で やっぱり人に言われた方が良いと思ってジムに入会したんだけど 全然行かなくて 嫁さんに怒られてやめたな〜😱 で、考えたのが ダイエットブログ大作戦❗️😤 ブログで定期的に体重を出して 増えてると恥ずかしいから頑張るだろうという作戦でアル 会社のブログにこんな内容の投稿をする人はなかなこいないと思います💦 スタッフも呆れるかも😅 お客様も呆れるかも😅 チョット心配💧 ちなみに 恥ずかしいけど👉👈☺️ 今の体重は85キロです もっとあるように見えるみたいですが 筋肉が少ないのか 85キロなんです 体脂肪は凄まじくあると思いますが という事で、今日から痩せて 田中圭になるべく 頑張りたいと思います😝😝😝 …
海外旅行に行ってきました!…の気分に。
こんにちは。スタッフの中村です。 先月、カナダのバンクーバーへ行ってきました! 気持ちよくて、寝転んじゃってます。 だといいのですが… このご時世、気軽に海外には行けません。 ということで、 友達から教えてもらった、海津市のバンクーバーへ(笑) カナダに行った気分を味わってきました🇨🇦 いい気分転換になったので、 春の景色を楽しみに、また行ってみたいと思います。 他に、このような 海外に行った気分になれるスポットがあれば、ぜひ教えてください。 …
今年やり残した事
こんにちは、スタッフの奥田です。 早いもので今年も残り1ヶ月ちょっとですね。 1年の出来事を振り返る特集記事や、イレギュラーなテレビ特番により、残りの日々が少ないことに気づかされ、時が過ぎゆく早さに恐怖を感じ、勝手にそわそわしてしまいます。 昔、友人から、人生の目標を書くといい。書くことで無意識のうちにそれに向かって動き出すんだと聞いたことがあります。 当時はそんなものかな?と半信半疑、というかほぼ信じていませんでした(笑) が…実はそれ以来、騙されたつもりで手帳に書くことにしています。 漠然とした目標から、書くほどのことでもない些細なことまで、なんとなくメモ程度に。 もう10年以上経ちますが、いつからか、本当かもしれないなって思っています。 さて、今年の始めに書いた目標は 「10個、新しいことをやってみる」 歳を重ねると、新しいことを始めたり、新しい環境に身を置く機会が減るなと感じます。そんな現状に抗うべく! 振り返ってみると … 人に話すのも恥ずかしいくらいの小さな事から、今後継続したいことまで、今のところ7個達成です。 年末までにあと3個。 できるかな。 皆さまも今年やり残した事、やりたいと思っていたけどできなかったことを思い返し、一つでもクリアしてみるとちょっと前向きな年越しになるのではないでしょうか。 生活様式や価値観が大きく変化した一年でしたが、例年通り気持ちよく終われるといいですね。 終わりよければ全てよし!です!! …
快適なおうち
こんにちはスタッフの松田です 日に日に寒さが増してきて、ベッドから抜け出すのに一苦労です... かと思もいきや、我が家の1階全体には床暖房(ガス式)が張り巡っており、むしろ起きて早く1階に行きたい!! と思える程の暖かさなのです 朝5時半にタイマーをセットしておいて、なんなら子供達の服までも床に置いておき 温めておくわけです♡ 冬場でも裸足で歩けるなんて、過去の生活からは考えられませんでした!! 私は以前、築25年以上の吹き抜けが二か所ある戸建てに住んでおりましたが、 それはそれは寒かったのです 常に2台の灯油ストーブを全力モードで稼働させ、更にはホットカーペットとエアコンも使用して、 それでも暖かいと感られなかったあの頃(笑) さようなら、無駄な光熱費 さようなら、夜に灯油が切れて誰が給油しに行くか、本気ジャンケンをした夜 さようなら、ストーブの前で体育座りをしていた自分 「床暖房なんて贅沢な!」 と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 私がマイホームを計画する際のテーマ 「暖かく、涼しい、風の抜ける家」 その点私の理想とは 暖かく=床暖(身内の家でその快適さを実感済みでした) 涼しい=軒が900㎜以上ある 風の抜ける=使用する窓の種類と大きさと配置 床暖房を取り入れた設計は、シンプルに自分の理想を叶えただけなんです(^▽^) マイホーム計画の過程で、ネット上に溢れかえる情報 そんな情報を目にしているうちに 自分がどんなお家を建てたかったか見失ってしまいがちです 良い情報は取り入れていいと思います! でも、もし迷ってしまったとき、一度原点に戻ってみてください 「そうだ!私はこんなお家建てたかったんだ!」 ってきっとなります 上の写真は暖かい我が家に来てくれた新顔さんです どうぞぬくぬく育って下さい(^▽^)/ …
3.13(sat)-3.14(sun) OPEN HOUSE!【茜部の家】 受付終了
おかげさまで定員に達しましたので ご予約受付を終了させていただきました。 次回OPENHOUSEをぜひお楽しみに!! 【茜部の家】 お施主様のご厚意により、 茜部の家のOPEN HOUSEを開催します☺ リビング上の吹き抜け周りにキャットウォークの回廊のある、自然光と家族を感じられるお家です🎵 完成したての物件を見学できるレアなチャンスです🎵 どうぞお気軽に見に来てくださいね🤗 3.13(sat)―3.14(sun) 開催場所:茜部の家 【新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止対策について】 お客様ならびにスタッフの健康と安全を第一に考え、下記の感染予防対策を行っております。 ●マスクの着用をスタッフに義務付けております。 ご来場いただくお客様におかれましても、マスクの着用をお願いいたします。なお、ご来場の際マスクをお持ちでない方は、弊社よりご提供させていただきますので、スタッフまでお申し付けください。(お子様用のマスクもご用意しております。) ●手指消毒用アルコールを設置し、お客様へのご使用のご協力をお願いしております。 なお、通常のオープンハウス同様、手袋の着用もお願いいたします。 ●見学会場の常時換気をさせていただきます。 ●1組様ごとのご見学後に、見学会場のアルコール消毒清掃を実施しております。 何卒、ご理解ご協力を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。 大政建築 058-277-0260 …
漫画 続編
続きです😊 前回は指の連打の打ち込みに疲れてしまいました😭💦 好きな漫画です📕 グラップラー刃牙 スプリガン 進撃の巨人 め組の大吾 からくりサーカス 爆音列島 男一匹ガキ大将 テラフォーマーズ おはようKジロー 無限の住人 キングダム BLEACH バカモンド 殺し屋1 ゴルゴ13 ゴリラーマン シュート DINER なんと孫六 新 のぞき屋 がんばれ元気 GTO HUNTER×HUNTER ドラゴンボール などなど 好きな漫画を思いつきのまま書き出してみました😅 1番どのマンガが好きと聞かれると難しいですが パッといま思うのが うしおととら BECK クローズ かなぁ〜と思います …
秋の恵み
はじめまして。 最近daimasaスタッフに仲間入りしました、中林です。 daimasaはスタッフのほとんどが女性です。 建築業界は男性社員が多い印象でしたので、入社して驚きました! 女性ならではの視点で、設計からイベントに至るまで スタッフ一丸となって一生懸命考えていますよ♪ – – – 10月下旬のことですが、 家族で長野までりんご狩りへ行ってきました。 コロナ禍でなかなか外出ができず、遠出なんて本当に久しぶり。 果樹園にはいろんな品種のりんごの木があり、 好きな品種を選んで食べることができました。 食べることが大好きな子どもたちは大はしゃぎで 次から次へと、もいできては丸かじり! 3歳の末っ子も梯子によじ登って(危ない…)収穫を楽しんでいました。 皆さん「りんご3兄弟」ってご存知ですか? わたしはこの時初めて知りましたが、信州産まれのりんごのうち 秋映(長男)、シナノスイート(次男)、シナノゴールド(三男)の3品種のことを、 「りんご3兄弟」と呼ぶそうです。 なんだか可愛らしいですよね♪ 3兄弟を食べ比べてみましたが、どれも味わいが違いました。 スーパーでも手に入る品種なので、機会があれば食べ比べしてみてくださいね。 今年は秋晴れが多く、しっかりと秋を感じることができる日が多いですね。 もうすぐ冬に移り変わると思うと、ちょっと寂しくなります。 未だ出かけることに戸惑いを感じる今日この頃ですが 秋の恵みと空気をいっぱいに味わえる味覚狩り、お出かけ候補にいかがでしょうか? …